UFO(ユーフォー)は Unidentified Flying Object (未確認飛行物体)の頭文字をとったもの。

軍隊においては、レーダーに捕捉された正体不明の飛行物体に対しては、それが何なのか確認出来るまで、警戒態勢を取る緊急の必要があるため(特に、金属製の物はミサイルかもしれない)、「何かがこちらに向かって飛んで来ます!」を「未確認飛行物体接近!」と表現する。逆に正体を確認済みの物(飛行計画が配信された旅客機や民間機、鳥の集団など)はIdentified Flying Object(確認済飛行物体)と総称する。
しばしば「空飛ぶ円盤」と同一視される。実際に飛行しているところが目撃されなくても、飛行可能と思われるものが着陸していた場合などにも使われる。水中に目撃されたものは USO(未確認潜水物体)ということもある。
UFOの科学的な、もしくは科学的と称する研究のことを「UFO学」(Ufology)という。
現在、英語では「ユー・エフ・オー」の様に読まれているが、この言葉をアメリカ合衆国空軍の公式用語として採用したエドワード・J・ルッペルト大尉は、その著書で「ユーフォー」と読むとしている。もともと日本でも「ユー・エフ・オー」の様に読んでいた(日本では1970年に放送されたSF特撮TVドラマ『謎の円盤UFO』参照)が、世界のオカルト・怪異現象を興味本位に紹介する特別番組等では早くから「ユーフォー」の読みで紹介されており、ピンク・レディーが大ヒット曲「UFO」の歌いだしの部分で軽やかに「ユッフォッ」と歌った1970年代後半頃から、「ユーフォー」の読みが一般化したと見られる。なお、1975年の東映アニメ映画『これがUFOだ! 空飛ぶ円盤』では「ユーホー」という呼称を採用している。
公式用語では、あくまでも「正体を確認できない飛行物体」のことであるが、異星人の乗り物(エイリアン・クラフト)の総称として誤用されることも少なくない。なお、異星人の乗り物だということが判明した場合、「未確認飛行物体」ではなくなるため、この意味で使うことは誤用である。そのため別に一部報道ではアメリカ軍では特にエイリアンクラフトをさして、「Identified Alien Craft(IAC)」(確認されたエイリアンの乗り物)との呼称を使っているという報告もある。

links 夕暮れ時のかわら版/ドラ猫コテツのニュースな速報!/これなら稼げるパチンコ&パチスロ/しょなのミニミニ動物記 /みっき☆の日々ノート♪/きょんの不思議探検隊 /産後ダイエット/